バッサリカットするときに押さえておきたいポイント

春になるとやってくるイメージチェンジのオーダーの波! バッサリ20センチカット! バッサリ30センチカット!なんて日常茶飯事。 10センチのカットでは、バッサリ???って感覚になってしまう3月。 ここに来て、バッサリ50センチ以上のスタイルチェンジを、オーダーいただきました! Before
長いです。 そう、ここからどうイメージチェンジするか! カウンセリングがスタートするわけです。 僕も17年美容師やってますが、未だに超能力は身についておらず、しっかりとしたカウンセリングとやらに頼る毎日(笑) まずは、どんな気分なのか? 1思いっきりバッサリとカットしたい? 2とりあえず、ギリギリ結べた方が後々楽かも? 3とりあえず、バッサリ切りたい? 4迷いまくってる! 1と2の方は、腹決まりコース! すぐに、どんなイメージにしたいのか!といったデザイン的なカウンセリングに移ります。 最近はスマホで検索したり、するのが主流。雑誌のヘアカタより充実してるし。 問題は、2と3の方。 バッサリ切りたい気分が、あやふや。 この場合、デザインのお話に移っても、無理矢理感がでるし、僕たちが、こちらのヘアデザインなんかどうですか?みたいな話しを振っても押し売りっぽくなってしまう。 何でって、お客様のなかでバッサリカットする決心がついていないから! そんな2と3の方によくアドバイスするのが、 「切らないでおきましょう。」 そう、カットしない方がいいってアドバイスをするわけです。 お客様の心のスイッチが入るまでは、絶対にバッサリカットしない。 何で?って、心のスイッチが入ってない状態では、切られてる最中もどうしようか迷ってるってことですよね。 カット料金いただいて、お帰りまでの60分間。不安の中で過ごす。何ともスリリングでリスクの高いアトラクションではないですか。 カウンセリングは長いと20分位かける事もありますが、20分でもスイッチが入らない方が多いはず。 素直にお断りする。 これも、プロとして選択する一つの方法かと、僕は思ってます。 しかし、心のスイッチさえ入っていれば、こんなバッサリカットも出来るわけです! after
おおぉ〜! 別人になった。 そして、あまりにも直毛だったので、柔らかい質感に巻いてみた
カラーリングは、アッシュグレイにパール系をミックス。 今回は、ご本人のバッサリカットしたいスイッチがオンになっていたのと、事前にスマホで、なりたいイメージを画像で見せてもらう事ができ、楽勝なくらいにスムーズでした。 バッサリカットを考えている人。 心のスイッチは、、オンになってますか?

0コメント

  • 1000 / 1000