【インプット】した中でどれだけ【アウトプット】するか
nature三重県の南北から30人近い美容師が集まってくれました。
お目当は、
山下和也んのカラーデザイン講習!
何を隠そう!
2014年 SPC JAPAN 全国理美容選手権 三重県大会
カラーデザイン部門のチャンピオン
なのです。
お目当は、
山下和也んのカラーデザイン講習!
何を隠そう!
2014年 SPC JAPAN 全国理美容選手権 三重県大会
カラーデザイン部門のチャンピオン
なのです。
7月に開催される、2015年大会に向けて出場予定の選手達に、前年度チャンピオンの技術、考え方、デザインのポイントを、惜しげもなく伝授しようって企画です。
普通に考えれば、「そんなの自分でかんがえてやれよ」って思うけど。
そこはSPC。
みんなで成長しよう!って試みです。
ただならぬ緊張感の元、チャンピオン講習スタートです。
普通に考えれば、「そんなの自分でかんがえてやれよ」って思うけど。
そこはSPC。
みんなで成長しよう!って試みです。
ただならぬ緊張感の元、チャンピオン講習スタートです。
メッチャ、カラフルじゃないですか!
これが塗られていたわけや。
これが塗られていたわけや。
90分の、技術講習の中で沢山のデザインのポイントや、作品を作る上でのアドバイスがあったはず。
沢山の良質なインプットがてきたはず。
問題は明日からの行動。
果たして何人の人が、ウィックをカットして、カラーデザインをするのかってこと。
講習を聞いただけで、満足してる?
それとも、明日からデザインする?
三重県大会のチャンピオンから、良質なインプットをしたのなら、
アウトプットして初めて収穫があるというもの。
良質なインプット 沢山のアウトプット
これの繰り返しが、自分の身になる。
このチャンピオン講習をする為に、山下和也くんは、
カッコつけながらも!
沢山の良質なインプットがてきたはず。
問題は明日からの行動。
果たして何人の人が、ウィックをカットして、カラーデザインをするのかってこと。
講習を聞いただけで、満足してる?
それとも、明日からデザインする?
三重県大会のチャンピオンから、良質なインプットをしたのなら、
アウトプットして初めて収穫があるというもの。
良質なインプット 沢山のアウトプット
これの繰り返しが、自分の身になる。
このチャンピオン講習をする為に、山下和也くんは、
カッコつけながらも!
地道にじゅんびして
10時間以上ウィック制作に時間をかけて、
このチャンピオン講習に臨んだわけやから!
このチャンピオン講習に臨んだわけやから!
今宵、一番勉強になったのは、山下和也くんやろ!
講習を受けて知識だけの人にならす、その知識を行動に移して、自分の体験から学べるようになってほしいもんやね
講習を受けて知識だけの人にならす、その知識を行動に移して、自分の体験から学べるようになってほしいもんやね
0コメント