S660に乗ってみた

WAVEnatureの長島です。

S2000を乗っていた僕としては、気になる車種の登場です。

HONDA S660

『S』の称号

さてどんな乗り味なのか!気になってしょうがない。

過去の僕が愛した!
S2000
S2000の運動性能はとにかく素晴らしかった!
9000rpmまで回る超高回転型、VTECエンジン
S660とは、どんな感動を与えてくれるのか!

試乗前に、エンジンルームをチェック。
N-boxと同系統のエンジンをチューニングしたそうですか、見た目はやっぱり軽自動車のエンジン。(汗)
試乗してみた感想!
思ったより加速感を感じる事ができた!
確かに、非力差はあるが、体感速度はかなりある。
車高が低くアイポイントが低いため、加速してるって感じがとても楽しい。

シフトフィールもカチッと決まって楽しい!
久しぶりのMT車。
スポーツするなら選択肢からは外せない。

ボティ剛性は、走り出してすぐに感じ取るとこができた。
ハッキリいって、軽自動車とは思えないボティ剛性。
スピードを上げていっても、怖くない。接地感もシッカリ感じ取る事ができる。
ハンドルを切ったら素直すぎるくらい車がよく動く。
アンダーステアもなければ、オーバーステアを出ない。
初めて運転しても違和感がなさすぎる。
本当にミッドシップなのか?と思うほど。
免許を取り立ての頃に乗った、HONDAの ビートとは大違い。
ある意味、、ビートのが楽しさは上だった。
S660には、昔のビートのような運転している、ねじ伏せているって感覚は無く、安心して運転を楽しめる、現代に必要な要素がシッカリあるように思えた。
買いたいか!と聞かれれば『買いたい』が本音。
しかし、実用性はS2000より相当低い。
価格面からも、割り切れないと買えない金額。
しかし、割り切って買ってしまえば、公道で楽しめるスポーツ感覚を手に入れる事ができる。

僕は買わないけど、久しぶりに『楽しい』って思えるような車に乗った気がする。
エンジンパワーだけは残念やけど、運転する楽しさは、詰まってる!
S660は、素敵だ!

0コメント

  • 1000 / 1000